電マの歴史を詳しく解説

マッサージ器具として使用される「電動バイブレーター」と呼ばれる健康器具が存在します。その誕生の経緯を探ってみると、なかなか興味深いものがあります。

まず最初に、この健康バイブレーターは女性の病気治療のために開発され、やがて性具としても人気を集めるようになったという歴史があります。

この健康バイブレーターの歴史を辿るには、18〜19世紀の欧米まで遡る必要があります。その時代の欧米では、女性が見知らぬ男性に話しかけただけで「ふしだら・淫売」というレッテルを貼られるほど、性に対する抑圧が強い時代でした。特に女性が性を楽しむことは、罪とされていました。夫婦間の性行為においても同様の抑圧が存在しました。

厳格なキリスト教会では、夫婦の性行為でも夫は妻の体にシーツをかぶせ、性行為は子孫を作るためだけのものとされ、肌同士が触れ合うことを避けるように指導されていました。女性が性交中に「悶えたり」「あえぎ声」を出すことは許されないとされていました。

そして、この18〜19世紀の欧米社会において、女性への過剰な性的抑圧が原因なのか、女性特有の症状である「ヒステリー」が流行しました。当時、女性が情緒不安定になったり、卒倒したり、不眠になったりすると、ヒステリーと診断されることがありました(ただし、現代ではこの病名は使われていません)。

そして19世紀に入ると、ヒステリーで苦しむ女性は「婦人科」で治療を受けるようになりました。その治療方法とは、「医師による性器マッサージ」なのです。つまり、医師の指技によってオーガズムを体験すると、女性のヒステリー症状が和らぐとされていました。

夫婦の性行為で十分な満足を得られなかった女性たちも、医師による「治療」では、どんなに喜びを感じても非難されることはありませんでした。なぜなら、それは「治療」であり、「やむを得ない」行為だったからです。

そして、この治療を受けた女性の多くがヒステリー症状の改善を実感しました。しかし、この治療方法は医師の技術や体力を相当に必要とするものでした。そこで、バイブレーターという道具が考案されました。最初は水力やスチーム、ゼンマイ仕掛けのものも存在していたようです。

19世紀後半になると、バイブレーターは電力を使ったものが開発されました。当初は肩こりや腰の疲れをほぐすためのものとして紹介されましたが、実際の目的は女性のヒステリー治療でした。そして20世紀初頭には、バイブレーターは家庭の必需品となりました。

その後、バイブレーターは治療用ではなく性具として普及し、ホームセンターなどでも手軽に入手できるようになりました。もちろん、購入者の名目は「肩こりや腰痛の対策」とされますが、その実際の目的は購入者にしかわからないものです。ちなみに、世界的なコンドームメーカーである「デュレックス社」の調査によると、女性の4人に1人が電動バイブを使用した経験があるという結果が出ています。